![]() 2009年12月6日(日) 開演 14:00 長野県伊那文化会館 シューマン:交響曲第3番 「ライン」 |
上伊那唯一のオーケストラ、伊那フィルハーモニー交響楽団
伊那谷の音楽シーンを作っていると言っても・・・いいんじゃない? とにかく、音楽漬けの毎日を送っている伊那フィル団員さんに 音楽について"なんでも"語っていただくコーナーです。 クラッシックはもちろん、音楽だったらなんでもあり! 特別企画 第22回定期演奏会 出演者からの定演直前直筆メッセージ
伊那フィルハーモニー交響楽団 第22回定期演奏会
M.ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 P.チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 R.シューマン:交響曲第3番変ホ長調 Op.97「ライン」 日時:12月6日(日) 開場13:30 開演14:00 場所:伊那文化会館 第1ヴァイオリンパート ![]() インフルエンザに負けないように頑張ります。 同上 コンミスの情熱にみんなついてこ〜い! ↑そうだそうだ! 楽譜が音符で真っ黒だと落ち着く人種なんだって! 第2ヴァイオリンパート ![]() チャイコフスキーの「ロメオとジュリエット」は大好きな曲なので特にはりきってひきます! キザミが多くて大変ですががんばります。 ステージに今年ものれて幸せです。楽しみます。 昨年は事故で演奏できませんでしたが、幸運にもなんとか楽器が弾けるようになった幸せをかみしめて演奏したいと思います。 ヴィオラパート ![]() シューマンはヴィオラの曲も書いていて、神様のような作曲家ですが、「ライン」の大部分は管楽器に消されるきざみです。唯一のめだつ3楽章は難しくて泣けます。 ↑いつも征矢先生のうしろにライン川がみえて入水したくなります。 ヴィオラパートが集団心中しないように見守りに来てください。 チェロパート 親愛なるシューマンさま。 もっと早く知っていれば もっと好きになっていたでしょう! あなた様を理解するには時間がかかります・・・。 今度お目にかかる時には私たちも成長して 今回よりさらに良い演奏ができるでしょう! またご一緒できる日を楽しみにしております。 コントラバスパート ![]() ベースも是非ご覧下さい ベースの音をぜひお聴きください! No Music ,No Life うまくいったらスバラトンコ!!とさけんで下さい! 死ぬまでできるといいナ ベースのひびきがかっこいいと思うあなたはセンスいぃ〜。 木管パート ![]() 伊那フィルに入って初めての演奏会です。頑張ります!!(Y.T) 恋のメロディがあなたに届きますよう、心を込めて演奏します。(H.I) 天竜川じゃなくてライン川の流れが表現できる様に演奏します(M.K) 今回はトップが大変です(Obパート) がんばります!(K.N) 今年もファゴット大活やくです! 金管パート ![]() 皆様の足を引っ張らないようにしたいと思います。 体力・気力の続く限り頑張りたいと思います・・・のだ。 ラインの地を讃えたシューマンの曲を、僕は伊那への思いを込めて吹きます! きれいに流れる雄大なライン河をイメージして演奏したいと思います。 う〜〜〜ん。いつものように上手に吹きます。大きく綺麗に小さく繊細に。 ロメオとジュリエットをイメージを浮かべて聞いて頂けるように演奏したいデス☆ パーカッション ![]() 親子共演です!張り切って演奏します。(春日×2) いつものおススメ音楽はこちらから♪ 現在の最新はバイオリン上田さんの〜サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調 作品78「オルガン付き」〜です。 2009/11/26 UP
|
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |