伊那フィル団員のオススメ音楽

~伊那フィルからのお知らせ~

+次回演奏会+

バレエ「くるみ割り人形」
2015年6月14日(日)
長野県伊那文化会館

~プロフィール~

伊那フィルハーモニー交響楽団

~今回の記事~

伊那フィル ヴァイオリン奏者
牧 陽子さん

~お知らせ~

i-kcon(アイコン)視点での記事を
ブログにて紹介しています。

i-kconのブログ

ご意見・ご感想なども
コメントへどうぞ!

伊那フィル団員のオススメ音楽メニューへ

上伊那唯一のオーケストラ、伊那フィルハーモニー交響楽団
伊那谷の音楽シーンを作っていると言っても・・・いいんじゃない?
とにかく、音楽漬けの毎日を送っている伊那フィル団員さんに
音楽について"なんでも"語っていただくコーナーです。
クラッシックはもちろん、音楽だったらなんでもあり!

~弦楽セレナーデ チャイコフスキー~

私がバイオリンを始めたのは、高校生で室内楽部に入部してからです。

当時は、室内楽部は人数も少なく、高校から部活を始めた人がほとんどでした。なので、難しい交響曲や大編成な曲などとは無縁の生活でした。そんな室内楽部でも、長野県内の高校で管弦楽部や室内楽部集まる演奏会に出演させてもらっていました。そんなある時、ある高校の演奏を聴いていてチャイコフスキーの弦楽セレナーデに出会いました!

チャイコフスキーの弦楽セレナーデは、ハ長調というとてもシンプルな調性ではじまります。冒頭のテーマは、音符も伸ばす音が多く、決して譜面上は派手ではないのですが、それぞれのパートが合わさった時のハーモニーが絶妙で、壮大なメロディーなのです!私はその冒頭を聴いた瞬間、「なんて素敵な曲だろう!!」と感動してしまいました(笑)。

冒頭はとてもシンプルなのですが、曲が進むにつれて複雑になっていき、1つのパートの楽譜を見ただけではどんな旋律なのかわからないような部分もあります。すべてのパートがしっかり音符の受け継ぎをすることで初めて旋律が分かるというような緻密な計算で旋律が作られているという複雑な部分もあるのです!余談ですが、私は、楽譜を見るまで複数のパートで演奏されていることに気がつきませんでした(汗)。また、各パートの掛け合いもたくさん盛り込まれています。それぞれの部分でパートごとに聴かせどころがあり、各楽器の良いところも楽しめる作品になっています。

クラッシックはあまり聴いたことがないという方も、メロディアスな曲なので親しみやすいかと思います。拙い紹介ではありましたが、興味を持ってくださった方がいらっしゃったら、ぜひ1度聴いてみてください。

おススメCD♪Strings Serenades

2015/01/16 UP

トップページ i-kconについて お問い合わせ方法 プライバシーポリシー